June 18th, 2015

2015年6月14日聖霊降臨後第3主日聖餐礼拝説教「悟りの境地に達するの?」

牧師説教, by admin1.

マルコ 4: 26-34, 第二コリント 5:6-17  

聖霊の力によって、キリストの愛が人々の心の中に染み渡るように!

「悟りの境地に達する」という言葉がある。 本来、仏教の言葉だと思う。 この言葉をどんな風に、捉えているだろうか?  仏像を見たことがあると思うが、いろいろなものがあるが、美術品として本当に美しいものもあるが、仏陀がとっている姿勢がまさに、悟りの境地に達している姿勢なのではないかと私は想像している。
では、仏教もキリスト教も宗教なのでから、イエス様だって、同じように悟りの境地に達していると思われるだろうか? そして、キリスト教徒として究めれば、キリスト教徒も悟りの境地に達するといえるのではないかと、世間では思われているかもしれない。
さて、みなさんの中には、キリスト教徒として、人生が長い方もおられる。 どうだろうか、自分は悟りの境地に達していると、思われる方いるだろうか? 

与えられた福音書の言葉と、さらに、第二日課で与えられた言葉を通して、キリスト教徒も仏陀と同じように悟りの境地に達するようなことがあるのかどうか、考えてみたい。
福音書の中で、イエスが、「神の国のたとえ話」として、ちっぽけな種がとてつもなく大きな木になるという話をしている。 からし種のような小さな種でも、主の御力によって、とてつもなく大きな木へと成長し、さらには、その木の上に、鳥の巣さえ出来てしまうような木に成長するという話。これはあくまでたとえであり、実際に、イエス様がいわんとしていることは、種から大きな木が成長するということではない。 
イエスがいわんとしていることは、先週の福音書箇所だったマルコ3章には、イエスは気が狂った人と、思われ、まるで価値の無い人間だとすら思われてしまったが、そのような状況を覆す必要をイエスは感じていたのではないだろうか?  

気がくるっていて、社会的にはまるで価値が無いとされてしまうような存在、もっとさかのぼるなら、エルサレムの馬小屋で生まれたような小さな赤ちゃんから、実はとてつもないおおきな神の国に変わっていくということをイエスは述べたかったと考えてはどうだろうか。 彼の生き様自体に、とてつもない価値があることを人々に知らせる必要があったのだと思う。 そして、自分優先ではなく、神優先、神の栄光のために生きていこうとすることがどれだけ価値があることかをイエスは示したかったのではないだろうか。 
そしてイエスの死と復活、昇天後も、そして現代もその神の国を形成していくのは、聖霊に導かれてキリストを信じるようになった者たち。 成長しつづける巨木の一本一本の枝を成す存在になっていくということが云えるのではないだろうか? 
本日の第二日課、コリント信徒への手紙の二、5章17節には、「キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです」という言葉があった。 その神の国を形成する人類、一人一人も、イエスとつながって、成長する木の枝となり、いつも恵みを受け続けて、常に新しくされるということがおこっているのだと思う。

さて、このように考えてきたところで、説教の最初の質問、「キリスト者が悟りの境地に達するか?」という質問にもどりたいと思う。 キリスト者が常に新しくされるというのは、一つの悟りかもしれない。 しかし、悟りに境地に達して、そこに留まるということではないのだと思う。
キリストの教会につながるという事は、私は5つのポイントがあることを述べてきている。 復習すると、1)聖書の御言葉を読む、2)主に祈る、3)礼拝を休まないようにして、礼拝でも、社会のためにも奉仕する。 4)家族、友人、知人を誘って御国の伝道に協力する。5)いただいている恵みに応答して、恵みの一部を捧げる。 キリスト者は、このような生活を営む中で、キリストの体である教会に遭遇する中で、さまざまな状況に遭遇し、そこに聖霊の働きがあって、さらに神を褒め称えたくなるような新たなる発見をするし、自分も新しくされていくという経験を繰り返す。

6月3日から8日まで、さと子と私は休暇をいただいた。とくに留守を守ってくださった皆さんに感謝したい。休暇をとってボストンを旅行するといってもやはり日曜朝はどこで礼拝を捧げるか、教会を探していた。 4日の朝、最初の候補だったハーバード大学近くにある、University Lutheran Churchに出向いた。 すると今年第二次世界大戦終了から70年にあたり、世界ではじめて原爆投下となってしまった日本時間8月6日午前8時16分、東海岸時間で8月5日午後7時16分に向けて、5月28日から、毎晩7時から7時16分まで、祈り会が持たれているという張り紙を見つけた。
私たちは、6月6日の夜の祈り会に参加した。参加者は私たちを含めてわずかに6名に過ぎないが、その小さな群れで祈る中で、広島や長崎で亡くなった方々の痛み、さらには十字架上のキリストの痛みにも感じた。しかし、アメリカの方々が広島、長崎の犠牲者も覚えて祈ってくださっていることへの感謝と同時に、神の御国にも通じるものを感じ、十字架に架けられ殺され、葬られても復活するイエスによる喜びさえ覚えた。 そして、喜びを覚えるだけではなく、聖霊の力とともに、この祈りの輪を広げる行動をしたいという気持ちでいっぱいになった。 小さな祈り会であったが、神の働きについて、新たな視点を得たように思う。 
私たちキリスト者は、悟るということはあるのだと思う。 しかし、悟りの境地に達して、とどまっているということではない。 キリスト者としての生活を歩む中で、なにげなく見逃してしまいそうで、こんなもの何にもならない、と思われてしまいそうなちっぽけな種のようなもの中に、とてつもなく大きな神の御国を見る。 そして、聖霊の働きの中でおこる悟りに応じて、私たちは新しくされ、私たちは新たな可能性に向けて世に遣わされる。 
アーメン
安達均

“Achieving a State of Perfect Enlightenment?”
Mark 4: 26-34, 2 Corinthians 5:6-17

May the Holy Spirit be poured into the hearts of the people in this sanctuary!

There is a phrase in Buddhism, in Japanese it’s “Satori no Kyochi ni tassuru,”which means “Achieving a state of perfect enlightenment.” I believe most of you have seen statutes of Buddha. Buddha is often depicted sitting calmly and many people see them as examples of serene beauty and I agree that some statutes are very beautiful. I think Buddha statues symbolize the state of perfect enlightenment.
So do you think there’s a similar concept in Christianity? Do you think that Jesus Christ is like Buddha sitting calmly because he achieved a state of perfect enlightenment? Do you think that Christians can also achieve a state of perfect enlightenment?
Since some of you lived as Christians for many years, what do you think? Do you think that you have achieved a state of perfect enlightenment or is it a process?
Based on the Gospel text, Mark Chapter 4, together with the second reading, II Corinthians Chapter 5, let’s think about the image of Christians sitting very calmly while achieving a state of perfect enlightenment.

In the Gospel, Jesus talks about a parable describing how even the smallest seed may become a very big plant. It represents the fact that something as great and important as the Kingdom of God had small beginnings. Since this is a parable, what Jesus really wanted to talk about was the Kingdom of God and not the tree.
I think what Jesus really wanted to discuss was changing the perception that he was “out of his mind” or his teachings were unimportant, as evidenced by some passages before today’s scripture in Mark Chapter 3.

Even though most people were skeptical of Jesus because of his humble birth in a Bethlehem manger and they thought he was “crazy” because he spoke of an unseen Kingdom, Jesus wanted to say there was priceless value in his life. If people stopped living for themselves and started living for God’s sake and His glory, they would be greatly rewarded. What Jesus was saying is that the Kingdom of God will be built from his presence and his Word.
Even after his death, resurrection, and ascension, the Kingdom of God continued being built by believers of Jesus Christ who were ignited by the Holy Spirit and part of the big, flourishing plant, the Kingdom of God. Each believer is a branch of the big plant and always growing and being made anew.
In Second Corinthians, Chapter 5:17, there are these words “So if anyone is in Christ, there is a new creation: everything old has passed away; see everything has become new!” I think each branch of the big plant is always being made new with nutrition coming from the central part of the plant, Jesus Christ.

Having thought about Jesus and the Kingdom of God, let’s go back to the original question, Can Christians achieve a state of perfect enlightenment? I believe the phrase, “the Christian is always being made new” points to a form of enlightenment. However, even though each of us has the potential to achieve this enlightenment, it does not mean that we stay in that state.
I frequently mention that there are five main aspects that connects us to the Christian church: 1) Reading the Bible, the Word of God; 2) Praying to the Lord; 3) Worshipping the Lord every Sunday and serving the Lord during Sunday services and within the surrounding community; 4) Inviting family members and friends to church; 5) Giving back a portion of the gifts received from the Lord. In the midst of our Christian lives and being connected to the church, the body of Christ, we encounter many situations, find new reasons to glorify God and are always being made anew.

From Wednesday, June 3rd, through Monday, June 8th, Satoko and I took a vacation to Boston. Even though we were on vacation, we still looked for a place to worship on Sunday June 7th. The first possibility was to go to University Lutheran Church near Harvard University. On Thursday morning, my wife and I were walking there to verify its location. While walking, we found a poster saying that they pray for peace every night from May 28th through August 5th between 7:00 p.m. and 7:16 p.m. Since this is the 70th anniversary of the end of World War II, they decided to pray for 70 days from May 28th until 7:16 p.m. Eastern time on August 5th which is the time when the first Atomic Bomb was dropped on Hiroshima at 8:16 a.m. (Japan time) on August 6th.
We attended the Saturday evening vigil on June 6th. Only 6 people attended that vigil, in that small group I felt the pain of victims of Hiroshima and Nagasaki, but I also felt the lives connected to the Kingdom of God. I was thankful to God that people in the United States still prayed for the victims of the atomic bomb attacks and WW II victims in general. I even sensed the Joy in Christ who was crucified, killed, but resurrected and ascended. The Holy Spirit enabled me to expand this prayer chain to communities other than just Boston Massachusetts. In the midst of a solemn event, the Holy Spirit enabled me to gain new insights about God’s work.

We Christians often see seemingly unimportant things in our daily lives, but in those small things are majestic works for the Kingdom of God, and our Lord Jesus Christ. Through the Holy Spirt we achieve a state of enlightenment, but we do not stay in that state. We are made anew and we are sent into the world to respond to new insights and opportunities to glorify God.
Amen.
Pr. Hitoshi Adachi

Back Top

Comments are closed.