March 26th, 2014

2014年3月23日四旬節第三主日聖餐礼拝説教 「生きた水」

牧師説教, by admin1.

ヨハネ4:5-42
牧師 安達均

主イエスキリストの恵みと平安が豊かに与えられますように。

先週水曜の夜から木曜朝まで、Family Promiseというホームレスとなってしまった家族に、一時的に寝る場所と食事を提供するプログラムのボランティアとして、Fountain Valley にあるのKing of Glory Lutheran Churchに行ってきた。 Family Promiseのコーディネータから2枚に渡るボランティアの説明書をよく読んで出かけた。 それにしても、実際、トイレはどこか?朝食の時はどちらのフェローシップホール(二つある)でコーヒーを入れるのか? ボランティアの寝るマットレスはどれを使ったら良いか、細かいことは現地に行ってから確かめる必要があった。 したがって、9時過ぎについて、私たちはまごまごした。 私たちがホストとして、お世話をする立場のはずなのに、逆にゲストとして泊まっているファミリー、とくに12歳の女の子Sちゃんや、二人のお父さんたち、LさんやRさんから、トイレの場所、朝食のフェローシップホールはどっちを使うか、ボランティアのマットレスはどれで、どこで寝るか等々を教わることから会話ははじまった。 結果として、仲良くなることができ、みな夜中はよく眠ることができたようで、私たちも会議室でよく眠ることができた。そして朝は希望を抱いて別れた。

与えられた福音書、ヨハネ4章5節から42節、少々長い箇所だが、すばらしい箇所だと思う。聖書箇所の背景を説明したい。サマリア人とユダヤ人はいってみれば仲が悪かった。ユダヤ人はサマリア人とは大きなギャップがあり、ユダヤ人とサマリア人が話しをするようなことはまずなかった。また、そのサマリア人は女性である。男と女という関係においても、当時の社会情勢からして、知らない男性と女性が話しをすることは適切ではないとされていた。つまり、男と女のギャップもあった。さらに、このサマリア人女性は、地域の人々との間にも大きなギャップがあった。というのは、過去に何人もの男性と結婚していて、今は、一人の結婚していない男性と生活していた。 そのような彼女は、地域の人からも孤立していて、また彼女自身には恥ずかしい思いもあり、なるべく、人とは顔を合わせない生活をしていた。 さまざまなギャップを持つ女性が、人目をはばかりながら、真昼間の暑い時に井戸に水を汲みに行った。 彼女はイエスにそれまで会ったことはなかった。しかし、イエスは救い主であり、また神であるがゆえに、彼女の過去をとことんご存知であった。そして、イエスが話しかける。イエスは全く彼女を批判するような話かけ方はせず、むしろ、イエスの方から、「水を飲ませてください。」と言う。

ジャンバニエというカトリックの思想家は、「本当に人を愛するとは、何かをしてあげることではありません。。。一生懸命にお世話をしながら、『あなたは自分ではできないでしょう』と、その人の無力さを見せつけてしまうこともあるからです。人を愛するとは、その人自身の美しさを自分で発見させ、見せてあげることだと思います。その人の存在する場所を作ってあげることです。あなたは大切な人であり、あなたには価値があると、その人自身に示してあげることです。」と言っている。ユダヤ人とサマリア人とのギャップを超えて、また、男と女の間のギャップも越えてイエスが話しかけられ彼女はびっくりする。イエスはそのようなギャップを問題としない。というのは、イエスがこのときに問題とした、生きた水、命の水に関する話がとても重要だったから。イエスはそのようなギャップを超えるだけではなく、「水を飲ませてください。」と話しかけはじめることによって、困っている人をお世話しようとするのではなく、彼女自身にイエスにはできないことがある、彼女に価値があることを認識させようとしているような面がある。そして、会話が進んでゆき、水を飲ませてくださいとイエスが話しかけたのに、サマリアの女が、逆に、イエスに、生きた水をください。とお願いする話になる。その時点では、まだサマリアの女性には、のどの渇きを思っている。  

なので、サマリアの女には誤解があるものの、私はこの時点ですでに、イエスは生きた水を彼女に与えている。そして、イエスとの会話の終盤では、彼女はイエスが救い主であることがわかる。その結果、水を汲みにきたのに、桶をほったらかしにして、村に戻っていく。 地域の人々とはギャップがあって、目をあわせることすら避けていたが、今度は、「さあ見にきてください。私は救い主に会ったようです。」といって、村中の人々に伝道することになってしまう。 そして、村中の人々が、イエスを主と信じるようになってしまう。この話、2000年前の物語で、それを聞いて「良い話だとかおもしろい。」で終わるのではなく、主なるイエスは現代の私たちにとても大切なこと、「生きた水」とはどういうことなのか教えてくださっており、私たちにも命の水が湧き出していることに気づくきっかけになるように思う。
  
最初の「水を飲ませてください。」という言葉の中に,イエスは彼女が大切な存在であり、価値があるということを、イエスの愛を込めて話かけているように感じる。そこからはじまったイエスとの流れるような会話がおこる。そしてサマリアの女は、まるで暑い地面に置き去りにされてしまい死にそうになっていた魚が、きれいな水の中に再び戻って、元気に泳ぎだすように、彼女は、「命の水」を救い主からいただき、主イエスについて、元気よく伝道をはじめることになった。 ファミリープロミスでの話を最初に紹介したが、私がホストであったにもかかわらず必用に迫られて、ホームレスの家族からいろいろなことを教わることから会話がはじまった。 

そこには、私たちが気づかぬうちに、神の思いが働いていて、その会話の中に、豊かなイエスの命の水が、与えられていたように思い、先週KOGに泊まっていた家族のうえに祝福があり、イエスが導かれる方向へ進んでおられると信じる。 今教会に集まってさまざな教会での活動の中にも同じ命の水が湧き出ていることを覚え、そして、またこれから教会に来るようになるものも、同じ命の水が湧き出るように。その命の水によって新しくされる経験を通して、私たちが新しくLCRの周辺のコミュニティに対して、伝道の働きができるように祈る。アーメン  

“Living Water”
John 4:5-42
Pr. Hitoshi Adachi

May Grace and Peace be upon you in the name of our savior, Jesus Christ!

This past Wednesday night from 9:30 p.m. until 7 a.m. Thursday morning, Satoko and I stayed at King of Glory Lutheran Church and served as volunteers for the Family Promise. It is a program offering temporary accommodations for homeless families. We read instructions that were provided by our Family Promise program coordinator and Council president, Pete. However, we were still unsure about which bathroom of several bathrooms to use, which fellowship hall to use for meals (since there are two of them), and which mattresses volunteers should use while staying on the campus…
Therefore, when we arrived at KOG after 9 p.m. we were unsure about what to do. Even though we were the hosts to the families, we learned from a 12 year old girl, S, one father, L, and the other father, R, which bathroom to use, which fellowship hall to go to for breakfast, and the proper mattresses that we should use. As a result, I think, we socialized well with the families, had a good night and everyone slept very well. Then the next morning, all of us departed with hope and the promise of a new day.  

The Gospel Text read today is John 4:5-42. It is a little bit long, but it is a wonderful portion of the Bible. Let me start with some background information about the story. Historically, there was strong tension and a huge cultural gap between Jews and Samaritans. It was quite uncommon for Jews and Samaritans to talk to each other.
Also, at that time, there was gender inequality between men and women. Furthermore, it was considered improper for unrelated men and women to speak with one another.
In addition, there was an enormous cultural gap between the Samaritan woman and people in the village where she was living at that time. She was shunned and marginalized because she was living with a man after being divorced five times. Therefore, she didn’t interact with the other villagers. She was ashamed of her position in life and her lowly status meant she wasn’t welcomed in society.

One day around noon, because it was very hot outside, she carried a bucket to draw some water from the well. The woman and Jesus had never met before but since Jesus is the Messiah, he knew everything about her life’s difficulties. Jesus did not criticize her. Rather, he said “Give me a drink.” She was surprised because Jews and Samaritans didn’t normally associate with one another and he had no container with him.
According to Canadian Catholic philosopher and theologian, Jean Vanier, to truly love someone is not really to offer or to do something for that person. By taking care of him or her, it might give them the impression that “you cannot do something yourself and you are not capable of doing something.” Rather, to love is to let someone recognize his or her own beautiful quality that the person has. To let someone know his or her intrinsic value is to truly love them.
The Samaritan woman was very surprised because Jesus talked to her despite clear societal boundaries between Jews and Samaritans and between men and women, in general. Jesus ignored those societal boundaries because His message and gift of living water were too important not to share. Jesus not only crossed societal boundaries, he helped the Samaritan woman recognize that there is something important she can do for him; she has value as a person. Then the conversation between the woman and Jesus continued as we read. Interestingly enough, the woman said “Sir, give me the living water so that I will never again be thirsty.” She was thinking of her physical thirst and the physical strain of getting water from a deep well on a daily basis.

Although there was a misunderstanding on her part, I would say Jesus already gave her the living water. In the end, she realized Jesus was the Messiah. Even though she came there with the bucket to draw water, she left the bucket and went back to village empty handed. She started proclaiming the Gospel, saying, “Come and see a man who told me everything I have ever done! Can he be the Messiah?”
Then people in the village believed Jesus was the Messiah. This story is not just a 2000 year old story we listen to and then say, “It’s a good and interesting story.” I think this is the story that teaches us what the living water (i.e. the Spirit) truly is and triggers us to allow the living water to flow into us.
The first sentence that Jesus said, to her, “Give me a drink,” contains Jesus’ love for her and her value that she has in Jesus’ eyes. After that seemingly simple sentence, their conversation flowed. As a result, the Samaritan woman became a living missionary. It was as if a fish was left on the ground to die and then was put back into ample, clean water and started swimming vigorously.

In the beginning, I talked about what happened when Satoko and I volunteered for Family Promise. We learned some necessary information from the guest families even though we were the hosts. In that conversation, there was living water that God provided and I hope and pray that the families that stayed at KOG this past week will see a great and hopeful future with the guidance of the living water.
I also pray that the same living water from Jesus Christ flows into each one of you gathered in this sanctuary and among the people who will gather here in the future. May this renewing experience allow us to be joyful proclaimers of Jesus Christ and servants to the communities around LCR. Amen.

   

Back Top

Comments are closed.