マルコ 9:30-37
主イエスの恵みと平安が、会衆の上に、また今日この場に集えない人々の上にも、豊かにあるように!
「やれ打つな」と来たら、それに続く言葉は何だろうか? 「蝿が手をする足をする」という小林一茶の俳句を覚えている方は多いと思う。みなさんハエは好きだろうか? この俳句の意味することは? 私はだいたいの意味はわかっているつもりでいたが、最近、ある英語の訳を読んで、なるほどと思った。
Look, don’t kill that fly! It is making a prayer to you by rubbing its hands and feel. となっていた。科学的にあるいは、神学的に、ハエが祈るかどうかについて、神学者によっては、動物には宗教心は無いと断定的なことを言う方はおられる。 私の立場は、科学的な面でも神学的にみても、なんらそんな断定はできないと思っている。
そのようなハエが祈るか祈らないかという議論より、私は、「ハエが祈っている」と見るところに、小林一茶の、また、それを「Pray」という言葉を使って訳した英訳者のハエに対する思いやりがあると思う。 本当に小さな、世の中で、のけものにされてしまいそうなものへの思いやりがそこには、あるのだと思う。
さて、今日与えられた福音書の内容に入っていきたい。先週読まれた福音書と同様、イエスが、それは重要な自分の死と復活を話をしているのに、弟子たちは、イエスの話しをよく理解できなかった。理解しようとするどころか、だれが一番偉いかという議論をしていた。
情けない、弟子たちの姿がある。しかし、当時の弟子たちだけではなく、現代の私たちにも同じことが言えるのではないだろうか。人より、先でありたい、上でありたい、偉くなりたいという欲望に満ちているのが、人間の現実なのだと思う。
私たちは、ついつい自分が一番になってしまう。 たとえば、5人10人と同時に写っている写真をみるとき、まず一番先に、自分がどこに写っているかを捜すのが人間の常だと思う。そのような、自分が先、上、偉いという欲から解放されることはとても難しいことだと思う。
そのような私たちに、イエスは、とても大切な行動を、今日の福音書の後半部分で示されていると思う。 イエスは、小さな子供の手をとって、弟子たちの真ん中に立たせた。そして抱き上げた。
ここで、子供が意味することは、当時のユダヤ社会でもっとも重要とされていた律法について、知識もなければそれを守ることもできない子供、いわば無能力者を意味していたように思う。イエスはそのような子供たちを愛された。
また、マタイ25章では、「わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたのは、わたしにしてくれたことなのである」(マタイ25章40節)という話をされた。ここで、「最も小さい者」とは、「飢えている人、のどが渇いている人、自分たちの社会には関係ない旅人、裸の人、病気の人、牢にいる人」等々だ。
当時のユダヤ社会では、いわば、無能力者の存在とされた人々、もっとも弱い立場にいる人々をイエスは、本当に愛された。 このような、子供を抱き上げる行動や、最も小さい者の一人にしてくれたことが、私にしてくれたことだと言われた言葉に、私たち自身が、「すぐに自分を、上、先、最高」と思ってしまう思いから解放されるヒントがあると思う。
いまいちど、「やれ打つな、ハエが手をする足をする。」 という小林一茶の俳句を思い出したい。 ハエというイメージの中にある私の思いをシェアしたい。 旅客機に乗っていて、他の旅客機を目撃することがある。 何マイルも離れた距離に飛んでいる旅客機は、近くで見れば、大きな豪華な飛行機だが、遠く離れてしまうと、まるでハエが飛んでいくようにみえる。 とくに、自分が進む方向と、反対方向に進んでいく旅客機は、まるで、ハエがあっと言う間にどこかに行ってしまうかのごとくである。。。
何をいいたいかというと、私たち一人一人は、実は、宇宙から見れば、それこそ、ハエのような存在なのだと思う。 ここで、宇宙を神におきかえても良い。旅客機でさえ、ハエに見えるのだから、ハエよりさらに小さな小さな存在なのだと思う。しかし、その小さな一人一人を、主なる神、主なるイエスは、とてつもなく愛してくださっている。小さな、一人一人のためなら、自分が十字架上で殺されても良いと思われるほどに、愛しておられる。
さあ、今日から、この世のはえと、いやこの世のもっとも小さい者とどうつきあうだろうか? これまでどおり、特に変わらないだろうか、あるいは、一人一人、イエスの示された行動や語った言葉から、何か学ばれただろうか? 聖霊の働きにより、一人一人が、益々祝福され、神から喜ばれる存在になりますように。 アーメン。
牧師
安達均
“Look, Don’t Kill That Fly!”
Mark 9:30-37
May grace and peace come to you in the name of Jesus Christ! Amen!
How many of you know the meaning of the word “Haiku”? Haiku is a type of Japanese poem that is composed of 17 sounds (either vowels or consonants). But those 17 sounds are themselves composed of three short verses (five, seven, and five). I am told that this poetic form is the shortest one in the world.
Let me give you a famous Haiku as an example, “Ya-re u-tsu-na, Ha-e ga te wo su-ru, A-shi wo su-ru.” Of course you do not know what I am talking about, but I believe, you hear the rhythm. 5-7-5. “Yare Utsuna, Hae ga te wo suru, Ashi wo suru.”
The meaning of this poem cannot be translated into only 17 vowels and consonants, but it goes something like this. “Look, don’t kill that small fly! It is making a prayer to you by rubbing its hands and feet.”
Do you normally like flies? Although I do not know for certain whether or not flies pray, I think the poet is showing his compassion to the least or one of the smallest creatures in the world; that most people consider a nuisance.
I would like to talk about today’s Gospel text. Although Jesus was talking about a very important matter, about his death and resurrection in the near future, his disciples yet again did not understand what he was talking about. They were just arguing “Who was the greatest?”
You may say, “It is a pitiable and petty scene.” However, it is the reality of human nature even in the 21st century. Many of us often think that I am above someone, I am the first, or I am the greatest. Humanity has an ego, and thus we feel the need to be ranked.
When you see a group picture in which you’re part of the group, whom do you look for first? I think we often, if not always look for ourselves…I think it is a difficult thing to be free from your own ego or self-interest because society teaches us “I am number one.” and “look out for number one (i.e. put our needs first).
I believe today’s latter portion of the text is giving us great insight. Jesus took a little child that was among them; and took it in his arms. What does this mean? What does a child or children mean to families and to society? In the context of ancient Jewish society, I believe the law is the most important thing in people’s lives. Children have not learned the law yet, so they did not know the law and could not observe the law. But Jesus, the Lord, put a child among them then took him (or her) in his arms. Jesus loves innocent children. Humanity can learn much from children’s innocence.
In Matthew 25, Jesus told that “I tell you the truth, when you did it to one of the least of these, you were doing it to me!” These were people “hungry, thirsty, naked, sick, imprisoned etc.
Jesus loves them and he has unending compassion for whom society deems the “the least” or “incompetent, a person without mental or physical capacity.” In his compassionate care towards those who’re marginalized, we should learn how to deal with our own ego and self-interest.
I would like to return to the Haiku, “Yare Utsuna, Hae Ga Te Wo Suru Ashi Wo Suru.” Let me share my thoughts on this. When I was flying in an airplane many years ago, I saw another plane flying far in the distance…maybe several miles away. At that distance, the other plane was like a fly. I feel like sometimes humans can be like flies. Maybe, in the grand scheme of things, each one of us is a fly and we should not be so self-absorbed.
Starting today, how will we deal with a fly or the least of us that we encounter? Will we be comfortable with old attitudes and actions or will we learn from Christ’s example. May the Holy Spirit bless our new week. Amen!
Pr. H. Adachi