今週も与えられた聖書箇所を読み、思いを巡らせる中で、主の御心、思いが、皆様方の心の中に染み渡りますように。
2月12日(日) マタイ5:21-37
先週は、聖書を文字通り読む事の怖さを観想として書いた。文字通り読み実際にその通り生きていたら、手を切り取る人が、あるいは目をえぐり出す人がいくらでも出てしまうだろう。ではどう読んだらよいのだうか?大きな視点は聖書全体が神からのラブレターと言っても良いのだと思う。そして神が人間を愛してくださっているように人間が互いに許し合い、愛し合うという視点が聖書の根底にあることを覚えて読むことの大切さを感じる。そのように読めば、この箇所も文字通り読むこととは違った視点が見えてくるのではないだろうか。
2月13日(月) ヤコブ1:2-8
何かつらい事があっても、試練であり忍耐を増す機会なのだと理解すると、喜びがわいてこないだろうか。 3月1日からはレントとなる。今年のレント、控える物/事をしっかり決めて、試練の時、喜びの時となりますように。
2月19日(日) マタイ5:38-48
自分を迫害する者とか敵とはいったい誰のことを言っているのだろう。キリスト教会の歴史は大きな迫害に耐えてきた事実がある。現代の日本人の社会では当時のような迫害はないものの、しかしキリスト教会を毛嫌いする人々、心の底でキリスト教徒を憎む人々もいる。与えられている聖書箇所から、そういう方々にも、神の愛は注がれていることを覚えたい。
2月16日(木) 出エジプト 22:21-27
週の後半に与えられているどの旧約聖書箇所も、19日に与えられるマタイ福音書5章38節以下でイエスが述べることと関係してきていることを感じる。 とくに、ここに挙げる出エジプト22章の箇所の中で、26節の「わたしは憐れみ深いからである。」という言葉と、マタイ5章45節でイエスが「父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ、正しい者にも正しくない者にも雨を降らせてくださるからである。」と言われたことが、共振して響いてくるように思う。 イエスが語られたことは、さまざまな旧約聖書の言葉を、より意味深いものにしてくださる面がある。
2月19日は10時のバイリンガル礼拝と、ミニジャパンフェスティバルの予定です。主なる神の慈しみが、いたるところに示されますように!
恵みと平安
安達均